No products in the cart.

【海外移住】住みやすさって何?

この記事を書いた人について

自分たちが一番幸せに暮らせそうな場所選びのポイント、考えた事ありますか?お給料が高くて物価が安ければいい生活ができそう!というのがまず最初に思い浮かべる基準かと思います。でもそんなに単純じゃないんです。

私たちがヨーロッパに引っ越ししたい理由。今回は、「え、そんな事も!?」と言われそうな細かい部分もご紹介します。

Malai 2019

週末の過ごし方

日本は、大都市がいくつかあってその他はど田舎、という構成でできていると思ってます。都会に住んでいると休みの日は道が混むし、みんなが行きたいような楽しい場所は大混雑。私たちは横浜は平日は楽しめるけど、連休とかはもう地獄に感じてます。そして

車があっても遠くにはいけない

私たちはあえて車は買っていないです。理由は

信号が多いから短時間で遠くに行けない!

もちろん他にも、駐車場が高い、週末しかどうせ使わないからもったいないというコスパの悪さもあります。

日本は信号がかなり多い国だという統計もあるんです。レンタカーを借りてちょっと海まで行ってみた時実感しました。何時間も走ってるのに、全然進んでない!!

ヨーロッパなら2時間でいけるような距離が、日本だと4時間くらいかかります。そして高速道路は日本は二倍高いんです。

これ、単身だとそこまで気にならないんですが、子供がいるとすごくストレスです。素敵な所に簡単に遊びに行けないし、行けたとしたらものすごい混雑

レストランもカフェも行列。子供と一緒に並ぶのも辛いし、結局週末や連休はそんなに楽しめないんです。

田舎産まれ田舎暮らしだとこの問題はそこまでないかもしれないですが、鎌倉とか横浜とか湘南とかお台場とか、みんな行きたいですよね!?素敵な場所は、平日しか楽しめない。これって本当つらいです。

Malai 2019

夏休み、年末年始 旅行費がバカ高い

これも子供がいると大問題。子供が生まれるまでは好きな時に旅行に行けたけど、子供が小学生くらいになれば、旅行は春休み、夏休み、年末年始に合わせないといけないじゃないですか。GWも!自分はいつでも仕事休めても、子供の休みは決まってる。学校を休ませたら、勉強についていけないかもしれないリスクが発生する。

夏休み、年末年始に旅行に行くとなると、国内でもどこでも値上がり。飛行機チケットは何倍にも跳ね上がる。日本は島国なので海外に行くには一々飛行機チケットが必要だし、そうすると夏休み4人で旅行するとなると100万くらいの出費も普通だと聞きます。ヨーロッパなら車でかなり広範囲に行けるし、ヨーロッパ内の飛行機チケットはもともとがものすごく安いので、夏に跳ね上がってもそこまで高くありません。(例:スペインからウィーンまでRyanair で往復4000円くらいで飛行機チケット買えます。)

旅行が大好きな私にとって、週末、連休などの過ごし方が日本はきつい。これは旅行が嫌いな人にとっては全く問題ない部分でもありますね。

連休に限っての話しをしましたが、普通の1日を比べても、素敵な所はどこもかしこも混雑している、人口が多く土地が狭い日本だと、1日にできる事の数も違います。スーパーに行って、友達とランチに行ったあと、銀行に行って、子供のお迎えいったら実家に行こう…といった予定を立てた時に、ヨーロッパより日本の方がめっちゃ時間かかる。世界中の人がみんな、1日は同じ24時間しかないのに、1日のクオリティ、週末のクオリティー、連休のクオリティーが少しずつ日本の方が低い… これ長い人生で考えると、かなり勿体無い。

Malai 2019

治安のレベル

日本の悪い所ばかりあげたので、いい所も一つ。治安ですよね。例えば今ある貯金をタイやバングラディシュに持っていけば一生働かないで生きていけるとしても、タイとかには住みたくはない。それなら日本がいい。

東南アジアに住みたくない理由は治安の悪さだけではないけれど、日本は夜歩いていてもあまり恐怖も感じないし、そこは気に入っています。あまり海外に行った事がない人は、海外はとにかく怖い所だと思っている人が多いですが、私はヨーロッパくらいの治安なら我慢できる。

(自転車のカゴに荷物を入れて走っていると後ろからバイクで荷物を持って行かれたりとか、ポケットに財布を入れてたら後ろからすられそうになるとか、電車の中で寝ていると荷物がなくなってるとか、のレベルです。どれもよくある話し。私もこんな経験あり。)

このレベルなら気をつければ防げます。

Malai 2019

気候で選ぶ

暖かい所が好きな人が多いと思うけど、暑いのが大嫌いな人も実は結構いる。私は日本の雨の多さと夏の短さが本当に嫌いです。

オーストラリアに1年半いた頃、本当、「私はなんで日本なんかに産まれたんだろう…」と思った理由は天気でした。ブリスベンとシドニーに住みましたが、どっちも天気が素晴らしい。夏は半年くらいあるし、雨はあまり降らない。(そのせいで水は不足してるけど)

目を閉じていても「ここは日本じゃない」と感じる事ができました。そのくらい気持ちがいい天気が多くて、それを当然のように感じているオーストラリア人が羨ましくて本当悔しかった!!!天気って、選べない。自分が生まれる場所なんて選べないから、大人になってこうやって「移住してやる!」と思うんです。ちなみに地中海の天気も大好き。なのでスペインあたりが住みやすいんじゃないかと狙っている所です。

気候にちなんで言うと、台風、地震などは日本は多くて家を買うリスクが高すぎるのもヨーロッパ人の夫からするとかなり気になるようです。地震で壊れるかもしれない町で土地と家をローンで買うのは、私も正直怖すぎる。これは日本にずっとすむ予定の人には避けられないリスクなのであまり言うと暗くなります…

Malai 2019

家が資産になりにくい日本

ヨーロッパの友達はみんな、代々受け継がれた家とか持っていたりします。20代前半でも自分の家を持っていてそれを貸し出して家賃収入を得ながらオーストラリアに留学している友達もいました。20代で家賃収入がある日本人の友達、いますか!?ヨーロッパの家は石造りやレンガなどでできているのが多く、何百年も持つんです。私の夫もおばあちゃんにもらった資産など持っていますし、親の家もいつかもらえる。私は資産なんてもらえる予定も全くゼロなのに!

ヨーロッパの方が子供に残せる資産が大きいという印象があります。

家は一度買えば、子供に残してあげれる。日本は一世代一軒のローンを組むという流れがかなり多いですよね。私は9年くらい前は親戚の実家のでっかい空き家を借りて住んでいたのですが、地震で潰れてしまい今はさら地で駐車場になってます。(住んでいた家が地震で潰れたので、それをきっかけに茨城から神奈川に引っ越してきました。)

子育て 大学費用

日本は子育て一人1000万かかると言われていますが、ヨーロッパならどの国の大学に行くかまで割と簡単に選べる。大学が無料の国もあるので、そこに留学させる事もできる。もちろん日本から海外に留学させる事もできるけど、ハードルがあがりますよね、言語、文化の違い、距離など…

アメリカは大学費用が超ー高いので、絶対住みたくないと思ってます。(2000万の学費のローンがある人がざらにいます。学生なのに2000万の借金からスタートなんてきつすぎる)

Malai 2019

文化

私は、これが実は一番大事だと思っています。どんな人に囲まれて生きて行きたいか! 貯金して、超物価の安い国で王様のように生きるというチョイスもあると思うんですが、物価の安い国=発展途上国 人の教養がなかったりして、友達にもなれないかもしれない。その人たちに囲まれて子供が育ったら、教養のない子になってしまうかも。とりあえずアラブの国とかも住みたくないですし。

よく「日本人は優しい」と言う人がいますが、私は全くそう思いません。(笑)日本人が優しくないと思うのではなく、優しい人は優しいし、優しくない人は優しくないと思うということ。優しさってそもそもなんですか?って話しになる。

日本人は、攻撃はしてこないけど、困った時に自分から助けてもくれない。

要は、何もしない人たちという印象です。(笑)

私の知る欧米人とかは、怒るときはめっちゃ怒るし、親切のレベルもかなり高い。これ、コミュニケーション能力の高さだけだと思うんですよね。あとは全く知らない人に優しくできるのか、友達だけに優しいのか、とか。

通勤

私は通勤はしないのだけど、通勤が辛いのは住みずらいですよね。これは日本は特にひどいけど、ヨーロッパも街で仕事していて郊外に住んだりしていると、渋滞があったりするようです。通勤がないのが一番だと思う。

東京への通勤の満員電車は本当に辛い。東京って本当に住みにくいところだと私は思ってます。(昔、高円寺に住んでました!)

Malai 2019

要はバランス

住む場所選びって、ちょっと婚活に似てないですか?これさえよければいい!っていう項目はなくて、全体的な平均値が高い方がいいなと思います。

  • 天気だけ良くてもダメ
  • 治安だけ良くてもだめ
  • 物価だけ安くてもだめ

自分にとってこれは絶対譲れない!!というものが何か、考えるのって大事なこと。どんな人生を送りたいのか、考える良いチャンスです。

ビキニ好きに役立つ最新ニュースをメールマガジンでお届けいたします。水着の早割りや、イベント情報、ポップアップショップ情報など!ぜひ会員登録してメールマガジン受信

BMC会員登録はこちら
特別なビキニをお探しの方はこちら

コメントを残す