No products in the cart.

【海外移住】ヨーロッパへの引っ越し 通過点

この記事を書いた人について

日本を出て10日くらい経過

8/16に日本を発ち本日25日。夫の実家におります。やっと時差ボケもなく、現在スペインに住むためにアパート探し中。すごく気に入ったアパートがあったのですが「スペインでの仕事の契約がないと保険が適用されない」という理由でそこは借りれませんでした。

色々、不動産会社やプライベートオーナーとのやりとりで条件が違うようです。

不用品回収会社には要注意

日本を発つ前の日には不用品回収の会社にぼったくられたり。(不用品回収の会社って本当に詐欺が多いみたいです。みなさん、ゴミを出すときは少しずつちゃんと出した方がオススメ。うちみたいに引っ越しの時にまとめてトラックに積もう!というのは結構リスキーで大変です)詳しくはここ↓

この投稿をInstagramで見る

これ書いているのは夜中の3時。 時差ぼけ中です。 コロナのせいでどこかで止められたらどうしようとハラハラしながらの引越しでしたが、 入国はすんなりいけました。 結局20キロのダンボールを船便で20箱発送! 飛行機のチェックインには95キロの荷物。 手荷物として9キロ、9キロ、7キロの3つのバックを許されていたので25キロ。 合わせて120キロと子供2人を運んでの飛行機での旅。 よくやったわ私… 引っ越し前日もぐっちゃぐちゃのバッタバタ。 不用品回収の会社、予約してたのは詐欺の会社だったと思います。 東京環境プロジェクト という所にはお気をつけ下さい。 絶対頼まない方がいい‼️ 2トントラック 39800円とか書いてあって 追加料金一切なし‼️ と書いてあるけど ガッツリ最初から 「これは無理ですよ」から始まる。 無理ってなんだ??って。 あの料金はトラックの高さの50センチくらいまで積んだ場合ですと。 とにかくすごい口車でプロの詐欺‼️ 18万も取られました。 #海外移住 #航空科学博物館 #男の子ママ #国際結婚

@ melonandpeachがシェアした投稿 –

早々次男入院

次男が早速入院する事態が発生したり。詳しくはここ↓

チェコ

コロナで旅先は限られます

クロアチアやハンガリーに行きたかったのにコロナでかなり面倒臭そうなので諦めてチェコに行ってみたり。

ヨーロッパは陸続きでつながっているのに、国によってコロナに対する考え方が全然違うの!!オーストリアなんかはもう本当厳しい。オーストリアよりコロナ感染者が少ない国からすら人を入れたくない!!という超意味不明な政治家もいる。

近所の動物園にて

チェコの私が行ったLanniceという所はものすごく観光地で人はたくさんいたのに、マスクしている人はゼロ。

日本でも、東京と田舎の人の感覚がすごく違うのに似てるのかな。

ヨーロッパの生活はこちらのプライベートのインスタあげていきますので、ぜひよろしくお願いします!

ブラチスラバ

2 Trackbacks

コメントを残す